TOP 〉 blog 〉 VDIとは? 案件情報から話題の案件を読み解く
VDIとは? 案件情報から話題の案件を読み解く
2013/11/11
案件情報から読み解く話題の案件。
本日の注目は、VDI(Virtual Desktop Infrastructure)の構築案件。
VDIとは、略の通り仮想的なDesktopの基盤。簡単にはOSそのものの実態がネットワーク上にあるというもの。Windowsを立ち上げるとデスクトップが立ち上がるが、そのデスクトップの実態はネットワークのサーバ上に存在している。
ユーザが見ている画面は常にサーバ上にあるといえる。
これは、集約するのでサーバ管理コストが非常に安価である点が挙げられます。ボトルネックになる部分はネットワークですね。
利用シーンとしては、フリーアドレスでPCを扱うような場合。
病院などでは活躍のシーンが多そうです。特に大病院などは最近はフリーアドレスな感じが多いですね。
- VDI構築
- コンシューマ向けWebサイト開発
- データマイニングツール開発(Ruby/Java/PHP)
- 社内システム開発(Java)
- Notes(グループウェア)アプリケーション開発
- WEBアプリ開発(Java/Weblogic/Spring/Oracle)
- WEBサイト開発(PHP)
- IBMメインフレーム開発
- インフラ運用(幅広い知識)
- システムテスト
- AccessVBA(鉄道系売上管理)
- 不動産システム開発(Java/Oracle/PostgreSQL)
- 金融(FX)システム開発(Java/Swing/Oracle)
関連
仲間大募集!
現状に満足することなく常に新しい技術を学び、問題解決に取り組める方、
積極的に新しいことにチャレンジしたい!とお考えの方、
ご自身のスキル・経験を活かしてお仕事をしたいとお考えの方を
心より、お待ちしております!!
現状に満足することなく常に新しい技術を学び、問題解決に取り組める方、
積極的に新しいことにチャレンジしたい!とお考えの方、
ご自身のスキル・経験を活かしてお仕事をしたいとお考えの方を
心より、お待ちしております!!