AWS EC2 Amazon Linux2 にPhalcon3.4+MariaDB環境をセットアップ

AWS EC2 までは起動できているとします。

Amazon Linux2は、インストール済み

Nginx + PHP + PHP-FPM + MariaDBをインストール

amazon-linux-extras list

sudo su –
amazon-linux-extras install nginx1

systemctl enable nginx

# パッケージ更新
# yum update -y

# タイムゾーン設定・確認
# timedatectl status
#…

phalcon で mssql(Microsoft SQL Server)を使ってみる

PhalconでMicrosoft SQL Serverを使ってみる

もちろんリモートのSQL Serverを使います。

Windowsの場合もMacの場合もクライアントにODBCドライバが必要になります。

ODBC Driver インストール

2020.11.25 macでpeclコンパイルインストールがうまくいかない模様。以下からバイナリを取得するのがベストNTSのやつを

MacにMSSQLのODBCドライバをインストール

Macにインストールは、Linuxとかと似てる…

android 課金レシート検証するためにリフレッシュトークン取得がやっと理解できた

リフレッシュトークンが必須!!

リフレッシュトークンを取得するまでの流れ

OAuth 2.0 クライアント IDに、タイプ「ウェブアプリケーション」のクライアントIDを作成する
リダイレクト先をhttp://localhost でもなんでもいいから登録しておくこと

1.codeを取得する

ブラウザのアドレスに以下を記入する。

https://accounts.google.com/o/oauth2/auth?scope=https://www.googleapis.com/aut…

kusanagi update cert で失敗するときの対処

KUSANAGI update cert で失敗するあなたへ

kusanagi でWordpressを運用する際に、SSLを有効にしますが、そのときにSSL自動更新をOnにしているのにも関わらず、失敗するケースがあります。

# kusanagi update cert

その際は、

kusanagi ssl –email test@sample.jp profile_name

と、もう一度 プロファイルに対して、SSLの設定を行うとなぜか通ります。
で自動更新は有効ですよと言われま…

phalcon 3.4 でMySQL(MariaDB)を使うときのTips

phalconでMySqlを使う場合、
だけではないと思うけど、Laravelでも同じ現象が報告されている

🚨Laravel 絵文字が通らない問題

SQLSTATE[22007]: Invalid datetime format: 1366 Incorrect string value: ‘\xF0\x9F\x94\xB5\xE3\x81…’

勝手にDatetimeって判定してる。。。

可能性としては、phalconでもLaravelでもPHPなんで、mysql or mariadbの…

phalcon 3.4 centos7 install

phalcon パッケージのリポジトリ情報登録

phalconの最新パッケージは、ここにあります。
https://packagecloud.io/phalcon/stable

ここから

まずは、yumリポジトリを登録します。

CentOSなので[RPM]を選択します

[RPM]をクリックするとcurlコマンドが出てきますのでコピーしてLinux上で実行します。

リポジトリのインストールが終わったらphalconがインストールできるか検索してみます。

yum search p…

phalcon webtoolsを使う!

phalconのwebtoolsは便利なので使いたい!

でもちゃんとした使い方の説明がない!

ということで、説明します。

composer で phalcondevtoolsをインストール

まずは、
composer で install

{
“require-dev”: {
“phalcon/devtools”: “~3.4”
}
}

すると、コマンドラインで実行できるphalconが以下に配置されます。

vendor/phalcon/devto…

phalcon3.4 をMacにインストール 2020/09

php7.3 + phalcon 3.4.3 + mac (macports)

これをmacにインストールがようやくできたのでメモ

ちなみに、Windowsユーザさんは、
https://github.com/phalcon/cphalcon/releases/tag/v3.4.3
こちらのDLLをもっていけばよいです。

macports のインストール

Macでは、
macportsが必要です。最近はhomebrewがメインになってまして、ちょっと前までもphalconはhomebr…

Unity Android Build

https://forum.unity.com/threads/gradle-build-failed.647581/
ここにあった。
一応日本語で要約。

UnityからAndroid Buildすると失敗する時のチェックの1つ

Android Studioで、Gradleの最新がRCだったらBuildで失敗する。

その場合、Android StudioのSDK Managerで、RCを削除しておけばOK